top of page

漏電の原因

  • 和政 花城
  • 2024年10月13日
  • 読了時間: 1分



漏電には、前触れがあるときと無いときがあります。ただ言えるのは、漏電は消えることがあります。


漏電は雨が降ると発生します。


雨の日に漏電ブレーカーが動作することが度々あれば漏電しやすい箇所があります。漏電とは、電気が配線以外に流れ出すことです。


天気に左右されて漏電が起きるのは、雨が降っていると湿度が高くなり絶縁物の絶縁状態が悪くなり電気が漏れやすくなるからです。また、雨水が電気器具に侵入し漏電することもあります。


しかし、


天気が良くなると、湿度が低くなり絶縁状態が回復するので、電気が漏れにくくなります。


完全に漏電すると天気に関係なく漏電ブレーカーが動作します。漏電は絶縁部が悪くなることも原因のひとつですが、電気の配線にキズがついたり、充電部が露出している場合も原因のひとつです。


何度もブレーカーが切れる原因は漏電以外もあります。

bottom of page