top of page

ヤモリ感電死

  • 和政 花城
  • 5月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:6 日前

ヤモリが感電死した時の話をするよ!

一般家庭から、ブレーカーが入らなくなった? との報告がありました。

漏電ブレーカーでも動作したかもしれん。もしかすると、電話で漏電ブレーカーを入れることができるかもしれん? 

しかし簡単に事は済まなかった。投入の手順を電話口で操作したけれど、漏電ブレーカーをONにすることはできませんでした。(漏電ブレーカーが不良の可能性がある。)


お客様へ「いつから停電していますか?」と尋ねたら、昨夜から、ず~っと停電しています。電力に電話したけど、近くの電気屋さんに依頼してください。夜に開いている電気屋さんもないし、一晩ぐらいは大丈夫との判断で寝たそうです。


え~

余計なことかもしれんけど、冷蔵庫が心配です。

漏電ブレーカーとケーブル、圧着工具などを車に搭載し、お客様のお家へ向かいました。


な! なんと言うことでしょう。。


分電盤内の銅バーにヤモリが死んでいました。ヤモリの身体でショート(短絡事故)していたため、漏電ブレーカーは投入できませんでした。


良くあることではあるのですが、お客様で復旧することはできない事例でした。



bottom of page